「LGBTQ|同性カップルの婦婦が子育てするまで」ふふはぐの道のり

ふふはぐの道のり
  • URLをコピーしました!
mato

こんにちはmatoです。
最近は『LGBTQ』という言葉をよく聞くようになりました。
パートナーシップ制度の導入や同性婚を求める声も増えてきましたよね。

トゥーたん

そんな中で”家族になりたい・子育てをしたい”というLGBTQ当事者の方も増えてきたように感じるね。

おもち

ママたちが家族計画作るときは『どうすればいいの〜?』って困ってたよね。

mato

そうそう。
今回は私たちの経験も踏まえて以下の内容についてお伝えしていきます。

この記事の内容

  • レズビアン同性カップル|婦婦の家族のこと
  • レズビアン同性カップル| 妊活のこと
  • レズビアン同性カップル| 子育てのこと
  • これからのこと
mato
mato

長くなるので

気になるところから読み進めてみてもOK!

必要なトピックはブックマークするのがオススメです♩

目次

婦婦になる選択|婚活中のmatoが同性パートナーと家族になる決断

婦婦になる選択
mato
mato

ここでは私が

”同性パートナーと婦婦になる決断”
をするまでについて話していきます。

この章で話すこと

  • レズビアンのmatoが婚活していた理由
  • レズビアンのmatoが同性と家族(婦婦)になる決断
  • 同性パートナーと家族になる方法
  • 関係を証明するために必要なもの

レズビアンのmatoが婚活していた理由

mato
mato

実は私は30歳の時に男性と結婚しなくては!と思い婚活をしていました。

そもそも私は大学生の時には自分がレズビアンであると自覚していました。

これまでに何人かの女性ともお付き合いしてきたし、これからも女性と付き合っていきたいと思っていました。

そんなレズビアンのmatoがなぜ男性と結婚するために『婚活』していたのか。

それはまさに‥

親のため
世間体

この2つが大きな理由だったと思います。

トゥーたん
トゥーたん

20代後半にもなれば、

親や親戚、職場などから『結婚しないの?』って言うプレッシャーすごいもんね…。

mato
mato

そうそう‥。
せめて素敵な人を!と思っていました。

レズビアンのmatoが同性と家族になる決断

とはいえ、男性と付き合うまでに踏み込めないまま…。そんな時、たまたま遊んでいたのがトゥーたん。付き合う付き合わないの話になった時に

トゥーたん
トゥーたん

私はレズビアンだけど、家族を持って子育てもしたい。

そんな未来が描けないんだったら付き合わなくていい。

と言われたんですよね。その時の私は 『 レズビアンであることを隠して男性と結婚して子供を作らなきゃいけない!

と思っていたので‥

mato
mato

結婚もできないのに家族になる?

そんなことできるの?!

子どもって…どうするの?

と言うふうにプチパニックでした。それと同時に

レズビアンでも大切な人と家族を持って子育てしてもいいんだ

と思えるようになりました。

それはつまり、私の人生で自分に嘘をつかずに生きていくという選択肢が増えたことになりました。

ただすぐに答えを出せたわけではなく、やはり葛藤もありました。

その話はまたおいおい。

同性パートナーと家族(婦婦)になる方法

トゥーたんと家族として生きていこうと決断しましたが‥日本ではまだ同性婚が認められていません。

しかし同性パートナーが家族になる方法はいくつかあります。それは

⚪︎養子縁組
⚪︎パートナーシップ制度

養子縁組は法的なつながりができますが、私たちはあくまでパートナーでありたいと思い、養子縁組は組みませんでした。

mato
mato

私たちが家族と思っていればそれでいい。

とは思っていましたが、そんな時トゥーたんが手術をすることに‥。

トゥーたん
トゥーたん

matoのことをパートナーだと説明しても、手術の同意書は『法的に証明できる家族』にしてくださいと言われてしまいました。

mato
mato

この件があってから、やっぱり2人の関係を証明するものが欲しいし、

必要だ!と思うようになりましたね。

関係を証明するために必要なもの

とは言っても、今の日本は同性婚が認められていません。

同性カップルが家族として証明できるものはどんなものがあるのでしょうか。それは、

  • パートナーシップ制度
  • 公正証書
  • 宣誓認証
  • 私署証書認証
  • 私文書

などがあります。

法的な約束事から自分たちの間で交わす契約書など様々。

パートナーシップ制度は導入されている地域が限定されているので、誰もができるわけではありません。

mato
mato

そして、結婚と同じように法的に家族やパートナーと認められるわけではないんですよね。

トゥーたん
トゥーたん

同性婚が認められることが一番だよね。

LGTBQ家族|同性カップルで子育てする方法って?

LGBTQ同性カップル家族
mato
mato

トゥーたんと

家族になろう!子どもも育てよう!
となりましたが‥

トゥーたん
トゥーたん

どうしたら一緒に子育てできるの?
私たちの周りにはロールモデルがいなくて、どうしていいのか分からなかったよね。

mato
mato

私たちはステップファミリーというわけではなかったしね。

情報も少なくて‥

同性同士の子育てってどうするの?

って困ってましたね。

この章で話すこと

  • 同性カップルが子育てする方法
  • 婦婦が選んだ子育て方法とその理由

同性カップルが家族として子育てする方法

同性カップルが子育てをする方法はいくつかあります。

  • 里親制度
  • ステップファミリー
  • 精子提供を受けて自身で出産
  • 卵子提供・代理母に出産してもらう

トランスジェンダーのカップルは、婚姻関係を結べば特別養子縁組で子供を迎え入れることも可能。

mato婦婦が選んだ子育ての方法とその理

いくつか選択肢がある中で私たち婦婦が選んだ子育ての方法は

血の繋がった子どもを出産する

でした。その理由としては、 私はレズビアンと自覚する前から『子どもがほしい』と思っていたから。

小さい頃から自分で産んだ子供を育てたいという気持ちがあったので、 子育てすると考えた時も自分の血が繋がった子どもが産みたい!と言う気持ちが強くありました。

LGTBQの妊活|同性カップルで子どもを授かる方法って?

LGBTQ同性カップル妊活
mato
mato

私たちが選んだ子育てをするには

子どもを授かるために精子提供を受ける必要がありました。

トゥーたん
トゥーたん

私たち婦婦は、自然には子どもを授かれないからね。

mato
mato

精子提供者を探すのも大変でしたね。

この章で話すこと

  • 同性カップルで子どもを授かる方法は?|mato婦婦が選んだ方法
  • 精子提供者の条件は?|mato婦婦が考えたこと
  • 精子提供者と出会う方法は?|mato婦婦が実践したこと

同性カップルで子どもを授かる方法は?|mato婦婦が選んだ方法

同性カップルで子供を授かる方法は

  • 精子提供
  • 卵子提供
  • 代理母(出産)

があります。

私たちの場合はレズビアンなので、精子提供を受けて子供を授かることにしました。

なので精子提供をしてくれる方を探さなければいけませんでした。

精子提供者の条件は?|mato婦婦が考えたこと

mato
mato

精子提供をしてくれる方を探すのも一苦労でした。

トゥーたん
トゥーたん

誰でもいいっ!ていうわけじゃないもんね。

そうです。もちろん誰でもいいというわけではありません。

私たちが精子提供者の条件として挙げたのが以下の通りです。

  • 子どもが会いたいと言った時に会ってくれる
  • 子どもの成長を喜んでくれる
  • 子どもの成長を見守ってくれる

でした。 それは昔『キッズ・オールライト』という映画を観て

mato

⚪︎父親探しをしなくてもいいようにしたい

⚪︎子どもが自分のルーツを知りたい気持ちを尊重したい


⚪︎できれば提供者とも関わりが持てる関係でありたい

と思ったことがきっかけでした。

精子提供者と出会う方法は?|mato婦婦が実践したこと

精子提供を受けるにはいくつか方法があります。

  • 海外の精子バンク利用
  • 精子提供マッチングサイトの利用
  • パートナーの新ザクからの提供
  • 友人・知人などからの提供
  • 精子ボランティからの提供
mato
mato

いくつか選択肢がある中で、私たちは知人男性から精子提供を受けることに決めました。

精子提供者は2人が共通していいなと思う相手を探しました。

トゥーたん
トゥーたん

私たちは いろいろ考えた結果、ゲイの知人にお願いすることにしたよ。

知人男性に会いに行き、

  • 私たちが同性カップルであること
  • 子どもがほしいこと
  • あなたに協力してほしいこと

という事情を伝えました。

mato
mato

すぐに答えなくていいから、大切な人に相談して決めてほしいと伝えました。

トゥーたん
トゥーたん

周りに反対されるかもしれないし、

何より後から『精子提供しなければよかった』と思われたら辛いもんね。

mato
mato

おもちには望まれて、ハッピーに生まれてきてほしいと思っていましたね!

Pくん(精子提供者)からOKをもらえたときは、ちょっと驚きましたがすごく嬉しかったです。

妊活をチャレンジする前にはPくん(精子提供者)のパートナーやご両親にもふたりで挨拶に行ったりしました。

mato
mato

子供が生まれてきた後も良関係を続けていきたいと思っていたので、そこは丁寧にしていきました。

LGTBQの不妊治療|保険適応?病院で治療できるの

LGBTQ同性カップル不妊治療
mato
mato

実際にチャレンジを始めたものの…

思ったようには授かることができずにいました。

トゥーたん
トゥーたん

高齢出産目前だからか焦ってたよね。

こわかった‥。笑

mato
mato

トゥーたんやPくん(精子提供者)との温度差も感じて結構苦しい時期でした‥。

この章で話すこと

  • 婦婦待望の妊娠発覚!
  • 同性カップルは通院を断られる?カミングアウトへの不安
  • カミングアウト後の病院の対応は?

婦婦で妊活中|matoが不妊治療に踏み込んだ理由

mato
mato

私が妊活をスタートしたのは34歳の時。

あと1年で高齢妊娠・出産になるということもあり、焦りがありました。

女性は35歳前後からは、妊娠率の低下と流産率の増加が起こりやすいとされています。それもあって悠長にしていられないなと感じていました。

妊活を始めてから半年後にはトゥーたんやPくん(精子提供者)に相談して不妊治療へ踏み切りました。

保険適応?|日本で同性カップルで不妊治療は受けれるの?

mato
mato

友だちが通っていた不妊治療専門の病院に行こうと思ったら「結婚してる人のみ対象」と言われて悲しかったです。

日本産婦人科学会の「精⼦・卵⼦・胚の提供等による⽣殖補助医療制度の整備に関する提案書」では条件を『⼦を欲しながら不妊症のために⼦を持つことができない夫婦に限る』としています。

また、不妊治療に対して保険適応になりましたが『事実婚も含む』と記載されていることから、事実婚も適応できない同性カップルは、残念ながら対象ではないことがわかります。

こちらから不妊治療について詳しく見ることができます。

LGBTQだけじゃない|不妊治療中に苦しかったこと

不妊治療中に辛かったことは

  • 精神的ストレス
  • 身体的負担
  • 時間的負担
  • 金銭的負担
  • パートナーや精子提供者との温度差

などがありました。

mato
mato

期待したり落ち込んだり。

身体的にもお金的にもきついし…。

年休取ってこっそりクリニックに通ったり。

大変でした!

情緒も不安定になってましたね。

これは『LGBTQ+』『同性カップル』の不妊治療に限らず、経験している方が多いのではないかと感じています。

トゥーたんやPくん(精子提供者)との温度差を感じていたことも辛かったですね。

妊活や不妊治療は一緒にゴール(妊娠)に向かって伴奏しないと辛くなることもあります。

Pくんは精子提供をしてくれるけれど、私たちのパートナーではありません。時間を作ってくれたりサプリを飲んでくれたりと色々協力してくれていたけれど、お互い本音が言えなくてもどかしい時期もありました。

LGTBQの妊娠|病院で断られる?相談したいけど不安‥

LGBTQ同性カップル妊娠
mato
mato

まさかまさかの妊娠発覚!

トゥーたん
トゥーたん

赤ちゃんがいるってわかった時は嬉しくって叫んじゃったよね!

mato
mato

初めての妊娠。

身体や心にもさらに変化が‥。

病院にカミングアウトしたら検診を断られるんじゃないかと不安もありました。

この章で話すこと

  • 婦婦待望の妊娠発覚!
  • 同性カップルは通院を断られる?カミングアウトへの不安
  • カミングアウト後の病院の対応は?

婦婦待望の妊娠発覚!

mato
mato

全然妊娠しない‥

と思っていた時期にまさかの妊娠発覚!

トゥーたん
トゥーたん

検査薬で試した時は『え!?間違い?』と思ったほどにびっくり!

嬉しかったね。

不妊治療を経て待望の妊娠でした。

ずっとお世話になっているクリニックに『妊婦さん』として通い始めましたが、本当のことが言えずに通うことでモヤモヤは募っていきました。

同性カップルだと通院を断れられる?カミングアウトへの不安

とはいえ

mato
mato

精子提供を受けて妊娠したこと

同棲のパートナーと家族として育ててくことがバレたら通院を断られる?

という不安があり、なかなかクリニックの先生や助産師さんたちに本当のことが伝えられないままでした。

しかし妊娠中はただでさえ、心身ともに変化があって不安定になりがちです。

色々と相談したいのに本当のことが言えないモヤモヤはストレスになっていました。

カミングアウト後の病院の対応

そんなモヤモヤが続いた中、ついにクリニックへカミングアウト。

対応は一妊婦として扱われるといった感じでした。

mato
mato

それはすごく嬉しかったし、安心しました。

全ての病院・ クリニックが同じ対応とは限りません。悲しい対応の病院があることもお聞きします。

病院にカミングアウトするメリット・デメリット

私たちの場合は病院にカミングアウトして良かったことが多かったです。

病院にカミングアウトすることのメリットデメリットをまとめてみました。

  • 病院にカミングアウトすることのメリット

パートナーも一緒に通院できる

パートナーも一緒に母親教室に通える

バースプランなどに堂々とパートナーを入れることができる

立ち会い出産ができる可能性が高まる

  • 病院にカミングアウトすることのデメリット

通院を断られる可能性がある?

一緒に通院するときに周りに変に思われないか不安

mato
mato

私はカミングアウトして良かったなと思います♩

トゥーたん
トゥーたん

でもどこの病院も同じ対応か分からない事が不安だよね。

コウノドリ25巻ではレズビアンカップルの妊娠・出産について描かれていますが、ここでは大きな病院で一緒に通院・立ち会い出産を行っています。

mato
mato

不妊治療を受けるのにはハードルが高いけれど、妊婦さんの受診を断るのは‥ないのかな?とも思ったりしました。

※あくまで個人の意見です。

LGTBQの出産|役場や公的機関への説明や手続きは?

LGBTQ同性カップル出産
mato
mato

壮絶な3日がかりの出産。

次は役場への出生届やら手続きやら‥

トゥーたん
トゥーたん

助産師さんとの絆も深まったよね。

おもち
おもち

おもち、誕生しました!

この章で話すこと

  • 同性パートナーは出産に立ち会える?
  • 同性パートナーが代行できる?出産後の手続き
  • 戸籍上はシングルマザー|役場への説明は?

同性パートナーは出産に立ち会える?

mato
mato

私たちはパートナーが出産に立ち合いました!

私たちはクリニックに事前にカミングアウトしていたので、バースプランをつくる時にパートナーに立ち会ってもらいたいということを伝えていました。

トゥーたん
トゥーたん

カミングアウトしていなくても、出産に立ち会えた人もいるよ。

カミングアウトしていなくても、この人に出産に立ち会ってもらいたい!と伝えて立ち会えた方もいました。

対応は一律ではなく、病院によって様々なようです。

出生届は同性パートナーが代行できる?出産後の手続き

mato
mato

出産後は事故にあった人のようになってしまい、座るのもやっとの状態‥。

正直いって出生届の手続きをしに役所まで行くのは辛かったです。

私たちは子どもを預けて、トゥーたんと一緒に出生届の手続きを行ってきました。

トゥーたん
トゥーたん

結構締め切りギリギリの手続きになってしまったよね💦

一緒に行って署名は私が書きながら手分けをして手続きを行いましたが、届出人は市町村役場によって対応が分かれるようでした。

出生届の届け人

  • 父または母
  • 父または母以外の方が届出をする場合はお問い合わせください
  • 出産に立ち会った医師・助産師等
  • 同居者

など様々ですが、母親の署名があれば受け付けてくれるところが多いようです。

出産前にお住まいの市町村役場に問い合わせておくことをおすすめします。

mato
mato

自分で行くから大丈夫!

と思っていても、何が起こるのか分からないのが出産です。確認しておいて損はないと思いますよ。

戸籍上はシングルマザー|役場への説明は?

ふたりで家族として子育てしていくとはいえ、戸籍上は他人同士です。

matoとおもちは法的にも親子になりますが、戸籍上はシングルマザー。トゥーたんとはなんの繋がりも持てません。

mato
mato

手続きの際に職員にパートナーであることを伝えましたが、ポカンとした対応でした。

トゥーたん
トゥーたん

想定外だったんだろうね。

とはいえ、手続きの際に同性パートナーであることを伝えて丁寧に対応してもらったケースも聞きます。ここも各市町村役場によっても対応にばらつきがあるなと感じるところです。

mato
mato

実際には同性同士で子育てしているけど、わざわざ言わないというケースも多いかなと思います。

LGTBQの子育て|子どもがかわいそう?保育園や周囲への説明

LGBTQ同性カップル子育て
mato
mato

親がレズビアンなんて子どもがかわいそう。絶対いじめられるなんて風に言う人いるけど‥。

トゥーたん
トゥーたん

いや〜おもちは幸せ者だと思うよ!

おもち
おもち

『幸せ』か『かわいそう』かは

おもちが決めるよ〜

mato
mato

人(他の家庭)とは違う=『かわいそう』という考え方の社会を変えていきたいですね。

この章で話すこと

  • 同性カップルの子供はかわいそう?|子育て中のmatoが思うこと。
  • 保育園への説明やカミングアウトの反応

同性カップルの子供はかわいそう?|子育て中のmatoが思うこと。

mato
mato

結論からゆうと、全然かわいそうではないです。

トゥーたん
トゥーたん

うん、そうだよね。

攻撃的な意味ではなく”心配”してくれたり、”あなたたちや子どものことを思って”言ってくれる方もいます。

そうゆうことを言われて思うのは”人(他の家庭)とは違う=『かわいそう』”という考え方自体を変えていきたいなということです。

  • 何より望まれて生まれてきた
  • 血の繋がりを超えて愛してくれる人がいる
  • 精子提供者やその家族にも可愛がってもらっている
  • 『かわいそう』にならない環境づくり整える努力をしている
mato
mato

おもちを大切に思ってくれている人がたくさんいます。

それってめちゃくちゃ大切で、幸せなことだと思っています。

壁は誰にでもありますよね。壁に当たったら、一緒に考えたり対応したりしていく予定です。

保育園への説明やカミングアウトの反応は?

同性カップル保育園へカミングアウト
婦婦で子育て始めます/Instagram

2022年に保育園に通うことになったおもち。

保育園に同性パートナーと一緒に子育てしていることをカミングアウトするかどうかを悩んでいました。

mato
mato

結果としてカミングアウトしました!

トゥーたん
トゥーたん

思いのほかあっさり受け止めてくれたみたいだね。

mato
mato

それぞれの園によるとは思いますが、思っているよりも世の中は進んでいるのかも?と思う事ができました。

でもカミングアウトするのは今でも毎回ドキドキします。

おもち
おもち

おもちはその時ねてたよ〜

カミングアウトを推奨しているわけではありません。それぞれの家族の事情やペースがあると思っています。

終わりに、とこれからのこと

mato
mato

mato婦婦のこれまでのことを読んでくださって

ありがとうございます。

トゥーたん
トゥーたん

ちょっと長かったかな💦

まだまだ書き足りないことも多いけれど‥。

この記事が読んでいるあなたの幸せな未来への勇気づけや、一つのロールモデルになれたらいいなと思います。

そしてこれからLGBTQ+多様な家族や子育てのサポートをしていきます。

おもち
おもち

これからもよろしくね。

ふふはぐの道のり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次