
高校生の総合的な探究の時間についての夏休みフィールドワークにて多様(な家族)について講座を行いました!



ふたりママやFTMとシスジェンダー、Xジェンダーとバイセクシャルなど多様な家族の方たちをスピーカーに招いてお話ししてもらったよ!
目次





今回は初めての授業づくりから担当させていただきました!



多様な家族がいることを伝えることはもちろん。
その前の「アンコンシャスバイアス」についても触れてるよ。



一人ひとりの声が聞けるて対話ができるように、
そしてこの場の見える(データ)化も意識しました。
【デジタル記事で読めます】





新聞の著作権があるからサイトでは記事をそのまま掲載することはできませんが、デジタル記事やWeb記事で読めます。



有料記事となりますが、
よかったら覗いてみてね!